という訳で、動画を投稿しました。
ご視聴ありがとうございます。
コンセプト
「脳内補完」
この動画の発想は、先日発売された艦隊これくしょん(艦これ)ノベライズ(陽炎、抜錨します! [ファミ通文庫])から得ました。
簡潔に言うとバッサリ省略されていた部分の脳内補完をしたかったのです。
艦これの世界観は、一見大戦中(~1945)のように見えますが、ゲーム中のセリフでは「スマフォ」「コンビニ」「深夜アニメ」など、なんでもありのようです。フカクカンガエテハイケナイ
では鉄道はどうなのか。残念ながらゲーム中に示唆するセリフはありません(不要とも言える)。
例えば、呉(広島)と横須賀(神奈川)の移動に、新幹線を使うでしょうか? のぞみのグリーン車に艦娘が座っている姿を想像・・・してみると面白い訳ですが、雰囲気的にナンカチガウ。ひょっとしたら新幹線の発想のご先祖様とも言える「弾丸列車」があるのかもしれませんがこの(艦これ)世界・・・。
いろいろ移動手段はありますが、今回は戦時中の方に寄って「在来線を使って移動していた」という落とし所に至りました。
呉から横須賀まで、乗り換え1回! 23時間23分!
以下、動画内で使った時刻表素材、解説。
??発東京行き鈍行列車****レ(呉線経由)時刻表
「駆逐艦娘は鈍行の三等車で!」
人類の救世主たる艦娘なら急行の二等車(現在でいうグリーン車)くらい余裕で載せて貰えそうなものだろう、というツッコミは多いに受けます。でも、艦娘も人数多いですから急行の二等車に乗れるのは重巡や戦艦クラス・・・だと思いません? 思いませんか・・・
新幹線が開業する前の鉄道幹線では、長距離を走破する鈍行列車が数多く設定されていました。
この列車も実在していないフィクションの列車ですが、時刻表の大半は過去に実在した「門司発東京行き鈍行列車」を参考にしています。
(参考サイト:1961年7月の東京発着の客車普通列車の時刻 Rail・Artブログ様より引用)
・・・呉経由(呉駅は山陽本線から外れている)で同様の長距離列車が何時頃まであったかまでリサーチしていないんですが、そのあたりは、まぁ、雰囲気で一つ(汗)
あったような気がします(適当)
今でこそ電車が走っている東海道本線~山陽本線(呉線)ですが、戦時中は都市部を除いて殆ど非電化です。こういった長距離列車も(東京近郊を除いて)蒸気機関車(SL)が延々と引っぱる客車列車だったと思われます・・・その辺りの詳しい考証はWikipedia先生の方が詳しいです(丸投げ)
参考までに、元ネタの客車列車と、現在の電車の様子を比較。
現在の電車って超速いんですねぇ・・・
並んでいる駅は昭和20年頃のものを参考にしています。所々、現在と駅名が異なっていたり、駅が未開業だったり。わかりやすい所では「新大阪駅」がありません。他にも大量にあるんですがここでは(クソ長いうんちくに発展するので)省略。
結局、設定は「適当」です。適当。突っ込みどころなら任せろ~!
ただ移動するだけの動画では芸がないので、戦闘してもらいました。
陸上で艤装不完全、戦闘力が下がりそう?
たぶん動画の戦闘後は地元の防衛艦娘が頑張ってくれたでしょう(海軍工廠抱えてる沼津なら艦娘おるやろ・・・)
反省会あとがきにお付き合いいただき、ありがとうございました。
最後に、ノベライズの続き発売が楽しみです(宣伝)。
では( )ノシ