サークル「アンバリヅカ」

同人サークル「アンバリヅカ」の公式HPです。

【3.11】4年目の常磐線

2011年から、4回めの3月11日を迎えました。
関連して、今回は今も不通の続く常磐線について書いてみます。



2015年3月11日現在の常磐線不通区間
・竜田~原ノ町
・相馬~浜吉田

先日、今後の見通しが新たに発表され、これによると

・駒ヶ嶺~浜吉田 線路を移設して復旧予定(2017年?を予定)
・相馬~駒嶺 現在位置で復旧予定(時期は上と同じ)

・小高~原ノ町 2016年春 再開目標
・浪江~小高 2年後(2017年?)再開目標
・竜田~富岡 3年以内(2018年まで?)再開目標
・富岡~浪江 期日未定ながら再開予定

(参考:国土交通省 報道発表資料より )

という事で、将来的には全線で運転再開を予定している模様。

しかし・・・先は長いですね。
個人的には、代行バスながらも南北移動が可能になったのは大きいかなぁと思います。本数少ないですけどね。




こちらは冒頭の静画で使用した、2015年3月改正の乗り継ぎ時刻表。



比較用に、2011年3月12日改正の同時間帯時刻表です。
日付からも分かるように、震災翌日がダイヤ改正日だったため、これらの列車が走ることはありませんでした。





以下に、以前常磐線を訪れた際の写真を貼ってみます。
(2013年3月撮影)



常磐線 新地駅付近
トラックが走っているのが常磐線の線路跡



同上

橋梁の跡。流されたのか撤去されたのか、土台しか残っていない。
電柱みたいなものは踏切の跡。辺り一帯が更地になっている。





代行バス





原ノ町駅
当時再開していた相馬~原ノ町間の区間電車。座席が半分埋まる程度の乗客が居た。



原ノ町駅改札。震災前は特急も停まる主要駅だった為か、改札も多い。



駅構内に半ば放置されていた特急電車(651系)と普通電車(415系)。
震災当日に同駅へ取り残され、そのままになっていた。
2015年現在も放置されているようだが、現地解体とのウワサもある。




当時も既に汚れが目立っていた。
行くはずだった「上野」を表示したまま。今度行けるのは何時になるのか




塗りつぶされた運賃表 (※運転見合わせ区間は当時のものです)




亘理駅
代行バスの乗換駅の一つで、乗換の利便性を図るためプラットホームが拡張されていた。


では。