サークル「アンバリヅカ」

同人サークル「アンバリヅカ」の公式HPです。

MMD静画のつくりかた(130521)【MMD静画No.047】

MMD、もちろん動画も作りますが、やはりある程度時間がかかります。ですので、比較すれば短時間で行える静画の方が圧倒的に多いです。
今回は折角なので作る手順を少し紹介してみます。
最初に断っておきますが、作り方はアレです。出てくるものがイメージ通りならいいんですよ。。。



この静画を作ります。

1.静画を作る。




適当に作ります。

ここの作り方? 自分の好きなように作ればいいと思うんですが・・・
強いて言うなら手のポーズ(デフォルト厳禁)と表情(目線向きなど)は気にしてますが。

物理演算は切ってます。スカート荒ぶるのでボーンで作ります。動画では中々難儀ですが今回は静画なので。



主な設定はこんな感じ。
視野角は出来る限り27以下にします。14、それ以下でも全く問題ないです。今回はセットが列車内で狭かったのでこれくらいで。

照明は、夜間なり夕方なりにするなら必ず弄ります。ただ、適当でいいです。

セルフシャドウは、破断しない範囲で良さげなものをあたります。少なくともデフォルトは避けたほうが良いです。影が切れるのは残念ですから・・・

2.MMEを設定






主な使用MMEはこの辺です。
個人的にはo_SSAOとXDOFをよく使います。というか最近はこの2つしか使ってない気が。
適度な影と、背景のボケがでるのでこれで十分な気も。
数値は弄ります。そのまま適用すると強すぎるので弱くします。

ここで完成でもいいんですが。


3.仕上げ

MMDから静画を出力し、レタッチします。




レタッチにはAviUtlを使います。
・・・使い方が違う? 動画製作用ソフトで静画を作ってはいけない、という決まりは、ない(キリッ

周辺減光、拡散光、色ずれなど、MMEで出来る事も多いです。というか大体できると思います。
ではなぜこちらでやるのか。・・・気分です(((

・・・同じ画像を幾つも重ねているのは、乗算にしたりして色調を整えたり、エッジを抽出して重ねることで輪郭を整えたりしています。たぶん。

円図形はぼかして加算で重ねてます。要するに光源みたいな何かです。なんもないとノッペリしてしまうので、有るだけでも違うと思っています。



静画の作り方は、上記を選択しコピー、適当なペイントソフトに貼り付ければおk。

4.完成



ニコニコ静画に上げた静画が完成しました。



折角なので別角度も。

今回はガルパンモデルが充実してきたので静画を作ってみました。
(列車モデルは車内部分を既存モデルから改造)


では(  )ノシ